タイ進出支援TOP > タイ進出支援メニュー > タイにおけるアポイントメント取得(アポ取り)サービスの概要
タイの電話
タイでは電話事情は良好で、携帯電話もよく普及している。良好なのは電話のみでなく、郵便事故も極めて少なく、安心して郵便物や小包を送ることができるし、また、インターネットも広く普及しており、どんな町でも必ずインターネットカフェを見つけることができる。
タイには市外局番はなく、0から始まる9ケタの数字が電話番号になる。街中には公衆電話が多く設置されており、国際電話も容易に掛けることができる。公衆電話はTOT、TRUE、LENSOの3会社が営業しており、各社専用の公衆電話がある。それぞれに特徴があるので、用途によって使い分けが必要である。通話料金は市内の場合は3分1バーツ(約3円)。携帯電話に掛ける場合は15秒1バーツ。硬貨で掛ける場合、1バーツ、5バーツ、10バーツが使用できるが、高額硬貨の場合おつりは出てこない。
タイの公衆電話は、その色によって用途が分かるようになっている。銀色(携帯電話には掛けられない)、青色(携帯電話にも掛けられる)、赤色(市内専用)の公衆電話は硬貨で掛けられる電話であり、黄色(国際電話用)、オレンジ(同じく国際電話用)、緑色(国内電話用)の電話はテレフォンカードで掛けられる電話である。 テレフォンカードには国際電話用カードと国内電話用カードがあり、コンビニなどで購入できる。
- お気に入り登録リンク
- タイ進出サービス
- タイ関連トピックス
-
- >> タイ料理
- >> タイ航空
- >> タイ人
- >> タイ 日本
- >> タイ国
- >> タイ空港
- >> タイ ビザ
- >> タイ 観光
- >> タイ visa
- >> タイのホテル
- >> タイ 女性
- >> タイフェスタ
- >> タイのニュース
- >> タイ マップ
- >> タイの地図
- >> タイ 就職
- >> タイ 電話
- >> タイ情報
- >> タイ 求人
- >> タイ食品
- >> タイ王国
- >> タイ 企業
- >> タイ ビジネス
- >> タイ 鉄道
- >> タイ 島
- >> タイ食材
- >> タイ 時差
- >> タイ 気温
- >> タイ 新聞
- >> タイの物価
- >> タイ 治安
- >> タイの情勢
- >> タイ 気候
- >> タイ テレビ
- >> タイ文字
- >> バンコク
- >> チェンマイ